世の中になかった価値を テクノロジーで
私たちは、AI・IT技術を活用し、あらゆるビジネスの課題に本質的な解決を提供します。システム開発から業務改善、AIの導入・活用支援まで、従来の枠にとらわれない柔軟なアプローチで、新たな可能性を切り拓いていきます。
業務課題を解決するWebアプリケーションの開発
企業ごとのニーズに合わせたAI・ITコンサルティング
生成AIを活用した業務効率化と自動化の実現
スモールスタートからスケーラブルな開発支援まで対応
About JAPANWAVE
私たちJAPANWAVEは、AIとITの力で、ビジネス課題を根本から解決し、持続可能な成長を支援することを使命としています。
2024年の創業以来、私たちは最新のテクノロジーを柔軟に取り入れ、Webアプリ開発・業務改善・AI活用支援といった多様なニーズに応えてきました。実用性と成果にこだわりながら、単なる開発にとどまらず、お客様と共に課題を捉え、最適なソリューションを共創しています。今後も、技術の進化と共に変化するビジネス環境に対応し、「本当に役立つテクノロジー」を届け続けます。
私たちの価値観
ミッション
私たちは、AIとITを駆使し、すべてのビジネスに新たな可能性をもたらします。
イノベーション
最新技術を柔軟に取り入れ、既存の枠を超えた価値を創出します。
信頼
お客様との長期的なパートナーシップを通じて、共に成長する
安心
丁寧なサポートで、はじめての導入でも安心してお任せいただけます
News & Updates
JAPANWAVEの最新情報をお届けします
Column
AIとテクノロジーの最新トレンドや知見をお届けします
.png&w=3840&q=75)
notebookLM マインドマップとは
NotebookLM マインドマップとは?使い方と作成手順AIを活用して情報整理ができる「NotebookLM」には、アップロードした資料をもとに自動でマインドマップを生成できる便利な機能があります。文章だけでは掴みにくい情報の全体像を、視覚的に整理して理解しやすくするのがこの機能の大きな特徴です。...
.png&w=3840&q=75)
notebookLM 動画解説とは?AIが資料を動画に変える新機能
はじめにこれまで「資料を読むだけ」だったAIが、いまや 動画で説明してくれる時代 になりました。Googleの notebookLM に追加された「動画解説」機能は、テキストやPDFなどの資料をもとに、自動でわかりやすい動画を生成してくれる新しい仕組みです。本記事では、その仕組みと活用方法をスクリー...
.png&w=3840&q=75)
notebookLM 音声開発とは?AIが切り拓く新しい知識体験
notebookLMとはnotebookLM は Google が開発した、自分の資料や知識をベースにAIと対話できる実験的なプラットフォームです。ユーザーがアップロードしたドキュメントをもとに、AIが要約・整理・解説を行い、まるで研究ノートやリサーチアシスタントのように使えるのが特徴です。従来の検...
Company
JAPANWAVEの企業情報をご紹介します
企業概要
- 会社名
- JAPANWAVE
- 代表
- 井上寛基
- 創業
- 2024年2月6日
- 資本金
- 100万円
- 所在地
- 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神二丁目 3番10号 天神パインクレスト719号